タイロッド交換

サンプル車:PS13シルビアK's
(LAST UPDATE:2010.2.4)
 

タイロッド交換です。サーキットで曲げてしまうことが多いので交換方法は覚えておくとよいでしょう。強化タイロッドを装着する場合も同じ手順で交換できます。

作業は基本的にPS13での紹介ですがS14、S15などもほとんど同じやり方でOKです。

使用した部品

商品名もしくは部品名 部品番号 価格
タイロッド 48521-70A16 \7240
ロックプレート 48635-50A06 \690
コッターピン 08921-3252A \120

価格はすべて2010.1現在&税別
 

使用した工具

工具名 備考
ソケットレンチ 10、12、14、17、19ミリ
メガネレンチ 10、12、14、17、19ミリ
スパナ 11、13、14ミリ
モンキーレンチ  
ラジオペンチ  
マイナスドライバー  
タイロッドエンドプーラー  
鉄パイプ  
油圧ジャッキ  
リジッドラック  
ネジロック剤  
シャシーブラック  
浸透潤滑剤 CRC-556など

見事に曲がってしまったタイロッドです。
こうなるとハンドルを切っても変な動きをして曲がりません。かなり危険です。
サーキット等で折れたりまげてしまうことはよくあるので交換方法を覚えておきましょう!

こちらは完全に折れてしまったタイロッドです。

まずタイロッドエンドをナックルから切り離します。

タイロッドエンドのボルトの上にあるコッターピンをマイナスドライバーなどでおこしてペンチなどではさんで引き抜きます。←方向にゆっくり丁寧にやらないと途中で折れてしまうので注意しましょう。(折れると面倒くさい)

 

ピンを抜いたらナットをはずします。
結構な力でしまっているのでナメないように注意しましょう。
メガネでびくともしないときはソケット+スピンナーハンドル+鉄パイプといったような組み合わせでやってみましょう。
浸透潤滑剤を吹き付けておくとラクになります。

ナックルからタイロッドエンドを切り離します。
タイロッドエンドリムーバーを写真のようにセットしてボルトを締めこんでいってはずしてください。
リムーバーは浅くかけていると危険なので力をいれて奥まで差し込むようにかけてください。
外れるときはガン!といきなり外れるので驚かないように・・。
ナットをかるくかけておくと安心です。

リムーバーがない場合は袋状になっているホイールナットを取り付けハンマーでガツン!と叩いて外す方法もあります。

次にステアリングラックからタイロッドをはずします。
ジャバラブーツを固定しているワイヤー(針金)を取り外します。
その後矢印のロックプレートのツメを4つすべておこします。
マイナスドライバーなどを使ってこじってください。
このプレートは再利用できませんので遠慮なく!

ロックプレートがフリーになったらタイロッドをはずします。
ネジ止め剤が塗られているのでかなりかたく締まっています。
大きめのモンキーレンチを使ってナメないように注意しながら緩めてください。
 

ロックプレートも忘れずにとりはずしてください。

タイロッドが取り出せたらタイロッドエンドとタイロッドを切り離します。
切り離す前にエンドがついている位置をしっかりと把握してください。
どこか基準となる位置からエンドの端までの距離を測るなどしておけばいいでしょう。

※エンドのロックナットとエンドを工具でつかんで外します。タイロッドそのものに工具をかけないように注意してください。

エンドが取り外せたら新しいタイロッドにダストブーツをかぶせ、エンドを取り付けます。
エンドは先ほど計測しておいた位置にくるようにとりつけましょう。

エンドがついたら組み上がったタイロッドを車両に取り付けます。
まずラック側から取り付けます。タイロッドにロックプレートを取り付けます。
そしてネジ部分にネジ緩み止め剤を塗布し、ラックへ取り付けます。

ロックプレートの根元を上下2ヵ所カシメます。
タイロッドを取り外した状態でラックを見ればミゾがあるのがわかると思います。
カシメはそのミゾにあうようにします。貫通ドライバー等でガツン!とやってしまえばOKです。

確実にロックプレートがカシメれたらダストブーツをとりつけます。
ダストブーツを固定していたワイヤーの代わりに太めのタイラップを使うと便利です。

新品のコッターピンです。
日産純正部品でなくてもホームセンター等で売っているものでかまいません。(そちらのほうが安い)

ナックル側にタイロッドエンドを取り付けます。
ナットはコッターピン用の穴が見えるぐらいまで締め込みます。
その後、コッターピンを差込み、曲げておきます。

エンドの取り付けに関しては「タイロッドエンド交換」の欄を参照してください。タイロッドエンド交換